アルコールは精神依存(酒を飲みたいという強い欲求)と身体依存(離脱時に精神・身体症状が発現する)の両者を形成する物質である。身体依存は離脱症状のピークが20時間程度の小離脱とそのピークが70時間程度の大離脱(振戦せん妄)に分類される。入院症例16は小離脱症状の1つである手指振戦が外来でも認められず、入院中も振戦せん妄は出現しなかった為、非常に精神依存は強いが、身体依存までは形成されていなかった症例と考えた。
診療のポイントコンテンツ
- 私の精神科診療のポイント
- 外来症例
- 外来症例1 孤立不安から生じた身体化障害
- 外来症例2 突然発症する歩行障害と手の痛み
- 外来症例3 老年期の食思不振症
- 外来症例4 統合失調症者の突然の右手指振戦
- 外来症例5 脳性麻痺の高度不安・過緊張状態
- 外来症例6 パニック障害の病名告知と治療
- 外来症例7 普通高校卒知的障害者の職場不適応
- 外来症例8 暴力を伴う難治性てんかん
- 外来症例9 さまざまなうつ病(II) 過重労働によるうつ
- 外来症例10 さまざまなうつ病(IV) 過重労動による軽症うつ
- 外来症例11 少量の抗認知症薬が著効したアルツハイマー型認知症
- 外来症例12 認知症の周辺症状と薬物療法
- 外来症例13 さまざまなうつ病(V)抑うつ妄想状態
- 外来症例14 特発性過眠症として紹介された過労性過眠症
- 外来症例15 抗うつ剤には無反応なうつ状態(引き篭もり状態)
- 外来症例16 動悸を主訴に受診したてんかん(情動発作)
- 外来症例17 超早期に治療導入された統合失調症
- 外来症例18 「耳鳴り・眩暈・血圧変動」が主症状の老年期ストレス性過覚醒状態
- 外来症例19 パワハラにより身体症状発症し長期休業を要した適応障害
- 外来症例20 28年間持続した重症チックの薬物療法
- 外来症例21 注意欠如・多動性障害(ADHD)の薬物療法と養育
- 外来症例22 うつ病として紹介された適応障害の治療
- 外来症例23 伝票操作が突然不能となり受診した高齢患者のパニック状態
- 外来症例24 長期不治であった舌痛、頭痛、耳鳴りの診断と治療
- 外来症例25 各科で身体疾患と誤診された身体化障害
- 外来症例26 生活指導が奏功した心因性発熱
- 外来症例27 ストレス誘発性過眠症と身体化障害
- 入院症例
- 入院症例1 入院治療を要する若年初発統合失調症
- 入院症例2 エビリファイが著効した攻撃的アルツハイマー型認知症
- 入院症例3 うつ病として診断治療されていた適応障害
- 入院症例4 多様な病名で診断・治療されていた適応障害
- 入院症例5 激しい口舌ジスキネジアによる嚥下・服薬不能例
- 入院症例6 パワハラにより発症したうつ病
- 入院症例7 うつ病として紹介された神経性食思不振症
- 入院症例8 極少量のリスペリドンで発症した悪性症候群
- 入院症例9 さまざまなうつ病(I) 拒絶の強いうつ
- 入院症例10 さまざまなうつ病(Ⅲ) 引きこもりうつ
- 入院症例11 アリセプト中止で興奮症状が改善したアルツハイマー型認知症
- 入院症例12 パニック障害から10年間昼夜逆転生活
- 入院症例13 超高齢者のせん妄の薬物療法
- 入院症例14 他院から紹介された重症統合失調症患者
- 入院症例15 抗精神病薬で歩行転倒リスクが改善したアルツハイマー型認知症
- 入院症例16 うつ病のリストカットとして紹介されたアルコール依存症
- 入院症例17 新型うつ病とその治療過程・病態生理
- 入院症例18 統合失調症として紹介された薬物依存症
- 入院症例19 難治性躁病の薬物療法
- 入院症例20 抜歯を契機に拒絶状態となり生命危機に陥った知的障害者
- 入院症例21 頻回に入院を繰り返す躁うつ病者の再発要因とその対策
- 入院症例22 ジプレキサ長期投与中に突発発症した急性ジストニア
- 入院症例23 長期間引き篭もりを続けた高機能自閉症の治療
- 入院症例24 診断困難で紹介された睡眠時初発の重度パニック障害
- 入院症例25 低Na血症を合併し認知症状が増悪した症状精神病
- 入院症例26 悪性症候群後遺症と医薬品副作用救済制度
- 入院症例27 抗うつ薬の副作用で低Na血症発症し、不動状態を呈した認知症
- 入院症例28 抗パーキンソン薬の副作用で幻覚妄想、興奮、ジストニアを呈した認知症
- 入院症例29 アリピプラゾ-ル増量により重度錐体外路症状を呈した双極性障害の薬物療法
- 入院症例30 誤った治療戦略により難治化した双極性障害の遅発性ジスキネジア
- 入院症例31 重症昏迷の診断と治療過程
- 入院症例32 アカシジア出現により、診断・治療に難渋した不安障害
- 参照
- 参照1:統合失調患者の薬物療法指針
- 参照2:遅発性ジスキネジアの治療
- 参照3:ヒステリー(身体化障害)について
- 参照4:パーキンソン病の3大徴候
- 参照5:食事無理強いせず平穏死を
- 参照6:パニック発作と薬物療法
- 参照7:SST
- 参照8:柔道療法とは
- 参照9:イントラリポス
- 参照10:悪性症候群
- 参照11:フェノバール血中濃度
- 参照12:覚醒水準とうつ病の薬物療法
- 参照13:急性期病棟
- 参照14:抗認知症薬の薬理作用
- 参照15:抗認知症薬の効果
- 参照16:認知症周辺症状の治療と覚醒水準
- 参照17: 向精神薬 と 抗精神病薬
- 参照18:アルコール性振戦
- 参照19:躁うつ病(気分障害)の長期予後
- 参照20: 西川型外来SST 手法と奏功機序
- 参照21:アカシジア(akathisia; 着座不能症)
- 参照22:老年期の低Na血症
- 参照23:医薬品副作用救済制度
- 参照24 : 気分安定薬の作用機序
- 参照25 : 心因性発熱
- 参照26 : カタトニア昏迷と悪性症候群昏迷の比較
- 参照27 : 薬原性錐体外路症状(EPS)亜型の特徴と病因
- 参照28:向精神薬の減薬・退薬
最近のコメント
- 入院症例1 入院治療を要する若年初発統合失調症 に 西川正 より
- 参照1:統合失調患者の薬物療法指針 に 西川正 より
- 参照1:統合失調患者の薬物療法指針 に 西川正 より
- 参照1:統合失調患者の薬物療法指針 に 西川正 より
- 参照17: 向精神薬 と 抗精神病薬 に 西川正 より
リンク
メタ情報