入院症例7 うつ病として紹介された神経性食思不振症

Key word  結婚と母子葛藤 心因性ショック 点滴 イントラリポス

50歳代女性

夫とは死別。女手一つで育てた娘が結婚する事になった。娘が結婚する時には親として充分な支度をしてやりたいと常々思い準備もしてきたが、当人たちから極力簡素な結婚準備にして欲しいと申し出があった。自立し、親に迷惑をかけないためという心遣いであることは頭では充分理解できたが、気持ちの上では長年自分の支えであった夢が消えたと感じた。そのショックからか嘔吐、下痢など生じ、2ヶ月前から心療内科を受診するようになった。10日前に挙式が終了。翌日から食欲が極端に低下。心療内科や内科医院、総合病院などで連日点滴を受けているが、この数日ほとんど食べられない状態が続き、ご本人自ら入院を希望され紹介受診に至る。

初診時
元々痩せていた(39kg, BMI:17)がこの10日間で体重がさらに4kg減少した。心療内科では抗うつ薬中心の処方と栄養補助剤としてエンシュアリキッドが処方されていた。
娘の結婚までの経緯を涙ながらにも、しっかりした口調で語られた。結婚式前後は仕事も多忙で疲労もピークに達していた。結婚式が終わった途端、緊張の糸がぷつんと切れたと思うと話される。

診断・治療
抑うつ気分、思考抑制はほとんど認めず、心因性ショックにより生じた神経性食思不振症と診断。個室開放療養病棟に入院とした。
抗うつ薬は中止し、以下の処方とした。
1) セレナール(10)2T / 1日2回 朝・夕
2) スルピリド(100)1T  レンドルミン(0.25)1T / 就寝前
これまでの経過から、電解質や糖質の通常の点滴は奏功しておらず、激やせの消耗状態であるため20%イントラリポス100mlの点滴を行った(5日間)
食事は普通食とし、主食は粥とした。

経過
入院初日
午前中の入院であったが、外来で「思いの丈」を話され安心されたのか、「昼食は半分食べた」「食べやすかった」「入院が決まったら息が楽に出来るようになった」と夕方訪室時に話される。
3日目
順調に食事量増加し、粥全量摂取可能となる。
5日目
主食を粥から米飯に変更した。普通食全量摂取される。

以後順調に回復され、2kg体重増加した。

12日目
調子いい、すっかり元気になりました。と話される。
主治医:ショックから立ち直りましたか? > ご本人:はい。前向きに考えます。

以上のような話をされ、12日間の入院で退院となる。

退院14日後
「元の生活に戻りつつある」「仕事は退院後1週間は短時間勤務、以後は通常勤務をしている」「元気になったので薬を2日間止めてみたが、中途覚醒するので飲もうと思う」
「ご飯もしっかり食べている」など話された。

診療のポイント
発症し心療内科受診を開始して2ヶ月が経過。食思不振により外来での点滴開始から10日間。全く改善傾向の認められなかった食思不振症が入院当日から改善傾向が認められ、20日間でほぼ病前の状態にまで改善に至った。
本症例の診療のポイントは何であったろうか。
まず1)食思不振をうつの症状としてではなく、娘の結婚までの葛藤から生じた心因性ショックによる神経性食思不振症と診断し、それに対する精神療法と薬物療法を行った事。2)入院による安心感の確保と適切な食事の提供。3)脂肪乳剤イントラリポス(⇒参照9)の点滴。の3点であったと考える。イントラリポス点滴による、このような心因性食思不振に対する食欲増進「呼び水効果」を時々実感している。

入院症例7 うつ病として紹介された神経性食思不振症 への48件のフィードバック

  1. dsy のコメント:

    はじめまして、ピロリ菌除菌後、胃酸過多となり1年間タケキャブで治療してきましたが、ストレスからか、1週間前からおかゆぐらいしかまともに食べられなくなり、機能性ディスペプシアと診断されました。おかゆ以外に煮物や煮魚など少量食べただけで、食事中から満腹感、もたれ、不快感がでます。
    おおもとのストレスの原因はすでに解消しているのですが、一向に回復しない現在の体調がストレスで、軽いパニック障害のような症状がでるようになりました。
    現在は消化器内科を受診していますが、心療内科の受診も検討したほうがよいでしょうか?

    • 西川正 のコメント:

      どうぞ、心療内科なり、精神科クリニックを受診されて下さい。

  2. うさっぴ のコメント:

    はじめまして。こちはら大人だけの相談だったらすみません。
    子供10歳の喉の圧迫感について相談させてほしいのですが、自閉症の発達障害があり匂いや音、痛みや体の不快なものにすごく敏感です。人の咳なのに自分の事のように感じてしまいます。
    ここ3日ほど日に3、4回のどが圧迫されて苦しいと訴え食べることにもまた喉が圧迫されるのかなと恐怖を覚えてしまい、大好きだったものもまったくオヤツでさえ口にできなくなりました。すっかり笑う事もなくなりました。どんどん不安感がましています。今までは症状かあってもお薬を飲めば食べられていました。
    もともと吐く事に恐怖があり、いつまでもその記憶がきえずにその状況になった時にも思い出してしまうようです。
    今児童精神科に通いクロチアゼパム5mgを日に3錠まで飲んでいいと言われているので、喉に圧迫感がきた時に飲んでいます。
    食べることも外出もお風呂もすっかり怖くなってしまいました。
    ずっとアロマや音楽ツボなど試して、見守りながら生活してきましたが、何かやれる事があったら教えて頂きたいと思いご相談させて頂きました。
    よろしくお願いします。

    • 西川正 のコメント:

      10歳児の子供の治療経験はほとんど無い為、コメントは控えさせて下さい。

  3. ふみ のコメント:

    はじめまして。35歳男性です。8月頭から原因不明の呼吸苦により内科受診するも異常なし。その他、三大欲求は基本的になくなり、睡眠障害、食欲不振、体重減少、動悸、血圧調整できないのか立ちくらみなど、身体症状あり。その後、精神科にてスルピルド150→300、アルプラゾラム1.2→2.4、ニトラゼパム5を処方されましたが、一月でまったく良くなる様子がなく、不安感やイライラで休息もままなりません。症状から死にたい気持ちも出て来ておりますが、抗うつ薬など、処方の変更を検討すべきでしょうか。

  4. 撮り旅猫 のコメント:

    初めまして。こんにちは。30歳、男性です。
    将来への不安や彼女の家庭環境のことで悩み、
    今年の2月に7年半付き合った彼女と別れて以降、
    メンタルが悪化しました。その後、カフェインの離脱症状であったり、
    処方されたレキサルティの副作用が強くてショックを受けたりと
    さらにメンタルが悪化しました。

    心療内科では不安神経症かもとのことでした。
    今では、土日が不安(これまでいつも土日には彼女や誰かと会うという予定が無くなってしまったり、不安からくる体調不良が心配でなかなか人に会えなかったり)で仕事があまり手につかなかったり、焦燥感を感じたりしています。
    また、今まで楽しめていた趣味ができない、このままダメになってしまうんじゃないか、
    土日に楽しめることがなくなった、仕事のやる気も起きないなど、うつの症状もあります。
    また、薬(デエビゴ2.5mg×3錠)の効いている時間しか寝れず、朝早くに目が覚めてしまうという早朝覚醒もあります。

    主治医がぶっきらぼうなのと、飲む薬の量をこちら任せにされる為、
    本当にその頻度や量でいいのか続けていく中で不安になります。(主治医を変えようにも1ヶ月くらい待たされるようです)
    現状、スルピリド50㎎を朝昼夜で計150㎎、
    アルプラゾラム0.4mgを朝昼各1錠です。

    スルピリドを200㎎もしくは250㎎に増やしたほうがいいのか
    新しく提案されたトリンテリックス(レキサルティのような副作用が出ないか心配ではある)を試すべきなのか、
    毎日気持ちがしんどいので、できるだけ早く治療方針を確定させていきたいです。

    また、アルプラゾラムも依存性について心配で
    開始2週間ですが、いつまで続けていいのかも不安です。

    もしスルピリドやトリンテリックスにも
    不安を和らげる効果があるのならば、
    アルプラゾラムもいづれやめたいです。

    長くなりましたが、ひとまずどうするのが最善かご教示いただけますと幸いです。

    • 西川正 のコメント:

      このような複雑な御質問に診察もせずにコメントする事は不可能です。
      まずは信頼できる主治医を探される事が最重要事項と思われます。

  5. Junichi のコメント:

    西川先生、初めまして
    最近夜になるとパニック発作(?)がくるようになったことと、喉がつっかえる感じがして苦しいです。
    耳鼻科で別々の医療機関で2回診てもらいましたが異常なしでした。
    心療内科では、アルプラゾラム0.4を処方してもらったのですが、これをしっかり服用することが改善の糸口でしょうか
    アルプラゾラムを飲んでいると1錠でも夜中の発作がない、もしくは弱いので1錠だけ飲んでましたが、しっかり用法通り3錠飲むことが大事でしょうか
    なお、症状が起こる直前にコーヒーを飲んでおり、(元々カフェインが弱い)そこで、グッと苦しい感じがいきなりきて、そこからおかしいです…

    • 西川正 のコメント:

      残念ながらパニックの治療には抗不安薬だけでは効果不十分で完治は望めないと思います。このブログを詳細にお読み頂くか、「精神科治療のポイント」(星和書店)を参考にしてください。

  6. あこ のコメント:

    母方の兄弟が60代後半から70代に入って乳がんやリンパ腫を患い、娘(相談者)も40代で乳がんを発症。母は自分の血筋が癌系統ではないかと思い、娘が乳がんになり、将来について悲観的な姿や言動を見聞きする事で、自分のせいだと思ってしまっているような気がします。最近食欲がなく、みぞおち辺りに違和感があるため、あまり食事を取りたがらず、体重が激減しています。

    機能性ディスペプシアの疑いがあるのではと思っているのですが、何科を受診していけばいいのでしょうか?とりあえず消化器科を数件当たり、腸などの検査をしましたが、どれも異常なしです。

    • 西川正 のコメント:

      発症要因、症状(自責的、食欲低下)からうつ病を疑います。精神科の受診をお勧めします。

  7. りりか のコメント:

    はじめまして
    機能性ディスペプシアの食欲減退やみぞおち痛と下痢の症状に悩まされて、精神内科と胃腸科に通って薬を貰ってます。スルピリド1日2錠とレスミット1錠他を飲んで落ち着いていましたが、月経が止まってしまい、胃腸科の先生からスルピリドを断薬しなさい。と言われました。精神内科と相談して、スルピリドをまずは1錠にして2日目ですが、食欲不振と謎の不安感、泣きたくなる気持ちになります。断薬した方が良いのでしようか。

    • 西川 正 のコメント:

      無月経は問題のない(妊娠を望むなら別)副作用ですので、精神症状があるならば服薬再開されたら良いと思います。

  8. ナナミ のコメント:

    以前より、うつ病診断でミルタザピンと睡眠薬、リスペリドンを服用しています。
    先月末より食事が美味しいと思わなくなり、4.5日前から食事が取れなくなりました。
    内科を受診し、ドンペリドンやドグマチールを服用しましたが、効果はあまり見られませんでした。
    点滴も数回受けましたが、ずっと食べられないと体がしんどいくて…
    今後どうしていけばいいのでしょうか?

    • 西川 正 のコメント:

      これだけの情報で的確な診断と治療指針を述べる事は困難です。精神科主治医にご相談下さい。

  9. 病名がわかりません のコメント:

    数年前から食欲不信が続いています。子どもを2人出産しており、妊娠中は何故か症状が改善して食べられます。今は産後1年程で、身長161、体重40まで落ちてしまいました。普段は43〜44kgです。対人関係で気になる事があるとずっと考えてしまい、全く食欲がなくなってしまいます。以前、ドグマチールを処方され、改善されましたがプロラクチンの値が高くなりすぎ、生理が止まってしまったため、やめました。元々低体重のせいか、生理不順です。今はロフラゼプ酸エチル1mとパキシルCR12.5mを夕に一錠ずつ、朝、ファチモジン20mをのんでますが食欲が一向に回復しません。

    • 西川 正 のコメント:

      高プロラクチン血症と生理不順はドグマチール(スルピリド)の副作用ではありますが、全く無害な副作用ですので、ドグマチール再処方して貰われたら如何でしょうか。

  10. はる のコメント:

    ネコが行方不明になり
    2か月パンとおにぎりのみ
    罪悪感からいなくなりたいと思う
    家族に診療内科に連れていかれ
    ミルタザピンを寝る前に一錠服用。
    不安になるといなくなりたいと思う。
    食べないと入院になるといわれている
    罪悪感からほかのものは食べたくない。

    • 西川 正 のコメント:

      猫は気ままに生きる動物ですので、貴女が何も罪悪感を感じ、食思不振に陥る事はないと思います。猫ちゃんはどこかで幸せに生きていると思って元気を出して食事を摂って下さい。

  11. ○本敬○ のコメント:

    一ヶ月以上前から目眩がひどく点滴や薬で治療してますが買い物に行けるようにはなりましたがずっと食欲がなくまだ目眩が治らず辛い毎日で家事もできません。かかりつけの内科の先生は気の持ち方と言われうつ病になると言われエチゾラムを処方して貰いました❗️うつ病になったのでしょうか?

    • 西川 正 のコメント:

      何か心痛があり、眩暈や食思不振になられたのでしょうか?うつ病というよりも心的外傷による身体化障害ではないかと思います。薬物療法としては抗不安薬とスルピリドの併用をお勧めします。

  12. さくら のコメント:

    昨年始め、一人暮らしをしていた子どもが仕事の悩みからうつと診断されました。複数の専門病院にかかりましたが、処方された薬がいずれも副作用が強くでてしまい症状は悪化するばかり。現在はアパートを引き払い自宅で過ごしていますが、薬物療法は合わず、カウンセリングを受けています。食欲がなく、一日一食の日が多く、心配です。何度も『何食べたい?』と聞くこともためらわれ、腫れ物に触るような接し方になってしまっている様で情けなくてなりません。声かけと食事のすすめかたなどどの様にしたらよいでしょうか。

    • 西川 正 のコメント:

      うつ病をカウンセリングのみで治療を行う事は困難と思います。スルピリドや抗不安薬などで治療される事をお勧めします。食事に関しては、何が食べたいかを聞かれ、希望に添われると良いと思います。またカロリーメイトやエンシュアリキッドなどの使用も考慮されても良いでしょう。

  13. しん のコメント:

    現在うつ治療でソラナックス0.4、スルピリド50を朝夕一錠ずつ、トラゾドン25を夕に二錠飲んでます。
    食欲不振があり、4カ月くらいの間に薬が変わったりしましたがスルピリドは変わらず飲んでます。
    しかしここ3日くらいでほとんど食事ができなくなりつらいです。
    以前にも同じ症状があったのですが、スルピリドを飲んだら劇的に回復しました。
    効かなくなってしまったのでしょうか?

    • 西川 正 のコメント:

      おそらくうつ病が重症化しているのではないかと思います。アナフラニール点滴静注など強力な治療に切り替える必要があるのではないかと思います。

  14. ななこ。 のコメント:

    謎の体調不良が続き吐き気がずっとある為食欲がなく体重減少しております。吐くことはありません。38キロから33キロに。(中略)内科では六君子湯をもらい飲んでいます。あと治療をするとしたらどうしたらいいのでしょうか…?コロナで入院は控えたいです…何か助言があればお願いしたいです…。

    • 西川 正 のコメント:

      スルピリド50~100mg1回夕を処方して貰われたら如何でしょうか。

  15. K子 ○恵 のコメント:

    2ヶ月前から便秘、食欲不振、吐き気があり、4キロ痩せました。
    心療内科でウツだと言われパロキセチン5mg、レキソタン朝夕、1錠飲んでます。眠気が酷いのでレキソタンを減量してもらい様子見です。
    食欲が、治りますか?

    • 西川 正 のコメント:

      食欲不振に対してはスルピリド100mg分1夕が有効と思います。

  16. チロル のコメント:

    仕事のストレスから過食嘔吐してしまいます。
    体重が1か月で5kg増えました。食べたことに罪悪感を感じて吐いて、少しするとまた食べたくなっての繰り返しです。
    我慢できなくて休憩時間にコンビニまで走ったり、家まで待てなくて車の中で食べてしまいます。食べ始めると、右胸の辺りが痛むのですが、それでも食べずにいられなくて、ひたすら詰め込んでお腹が膨れたら吐いています。
    最近は、以前服用してもらったソラナックスを飲んで、日中の不安や叫び出したい衝動を抑えています。
    このまま太り続けるのではないかと不安です。薬が切れたらどうしようかと不安です。
    ど田舎なので、病院に行けばすぐばれるのも怖いです。
    どうしたら悪循環から抜け出せますか。

    • 西川 正 のコメント:

      過食・嘔吐は中々難治性疾患です。地域外の大学病院などで入院治療を受けられる事をお勧め致します。

  17. ○口Kり のコメント:

    初めまして。数ヶ月ほど前から漠然と死にたいと考えるようになりました。ここ最近は、朝起きた時に仕事に行きたくない、死んだら全て済むと思ったり、具体的な死に方なども考えている状態です。うつ病なのかとも思いますが、うつ特有の食欲減退などもありませんし、ゲームしたりネットで動画見たり、何もやる気がおきないとかもありません。精神科に行くべきでしょうか?

  18. ○原い○み のコメント:

    二年前に子宮体がんになり手術直後から食欲が全くなくなりました。気力もなくなりなにもかも楽しくなくなり辛い毎日です。心療内科に行ってワイパックスとドグマチールを1日三回、寝れないのでマイスリー、サイレース、デジレルを飲んで寝ますがそれでも早朝覚醒してしまいマイスリーを1錠飲んでしまいます。病院ではうつと言われています。薬を飲んでも治らないし食欲も気力も出ないです。どうしたらいいでしょうか?

    • 西川 正 のコメント:

      処方薬を拝見すると、この処方では熟眠感を得にくいと思います。
      1)スルピリドを使用するならば、夕又は就床前に1回服薬とする。
      2)抗うつ薬はレメロンを就床前に1回処方する。
      3)クエチアピンを夕又は就床前に追加を処方する。
      以上です。

  19. ○田○紀子 のコメント:

    去年の10月末に職場トラブルで(飲食調理)辞めてます。シングルで三人娘を育ててきて、長女は成人して独立、今までがむしゃらに家事、育児をしてきて燃え尽きたという感じはありました。
    心療内科で荷下ろし鬱と診断され今投薬中です。
    仕事復帰は出来てません。
    何回か面接には行きましたし、実際働いたけど続かずで自己嫌悪です。

    体重は54から46まで落ちてます。

    12月のの診察では抑鬱症と言われました。
    このまま社会復帰出来ないのかと焦ってます。
    長期治療になるでしょうか?

    • 西川 正 のコメント:

      たとえ長期となっても、うつ病では必ず回復するとの信念を持ち、早寝と通常の時間に起床し、朝食を取り、散歩などの運動を次第に強度を上げ行い、体力と気力回復に努められて下さい。

  20. みよ のコメント:

    7月後半から食欲がなくなり57キロから現在48キロまで減少。
    胃カメラ腹部エコー血液検査では異状なし。
    8月頃から焦燥感、不安感、涙が出る症状あり。
    心療内科受診。メイラックス、ドグマチール処方されるも、
    私は抗コリンで頻脈の副作用(ブスコパンで脈拍180になった経緯あり)
    酔いどめでも抗コリン配合のものは頻脈がおこります。
    漢方では麻黄配合で動悸。
    怖くて処方されたメイラックスもドグマチールも飲めず。
    漢方処方の心療内科にて漢方薬のみ飲んでいます。
    焦燥感は減ってきたものの、何もやる気が出ず最低限の家事しかできません。
    家族の食事は惣菜かお弁当です。
    仕事は休職中。
    1日の食事量はバナナ、エンシュア、アボカド半分、おにぎり1個、茶碗蒸し、
    程度で毎日少しずつ痩せてきています。食べる意欲がでない。お腹がすかない状態です。入院治療したほうがいいでしょうか?

    • 西川 正 のコメント:

      メイラックス、ドグマチールは抗コリン作用は有りませんので、安心して服用されたら良いと思います。貴女の場合は抗コリン薬で交感神経優位になり、頻脈が起こるのだろうと思います。その事を医師に告げて抗コリン作用のない薬物を処方して貰い治療を受けられて下さい。

  21. 50代 のコメント:

    初めて。2週間位前、夜中に突然息苦しくなりました。その日を境に喉の違和感ヒステリー球?の症状が出始め、食欲不振、不眠が続き内科を受診し検査を致しましたが結果は異常なし。それでも体の不調が治らず心療内科を受診しました。
    結果、通院は不要で漢方薬の半夏厚朴湯、睡眠薬を処方して頂きました。漢方薬に即効性を求めるのは間違いだとは思っておりますが、中々改善がなく現在は自宅の部屋にいるだけで息苦しさを感じるようになりました。本日は泌尿器科へ受診し、更年期障害の血液検査もして参りました。この先、自分でもどの様な治療を受ければ良いのか分からなくなっております。

    • 西川 正 のコメント:

      睡眠パニックではないかと思います。精神科を受診され、まず診断を確定して貰い、適切な治療を受けられて下さい。

  22. まひる のコメント:

    はじめまして。私は、鼻が詰まって息苦しいとか、喉に痰が絡んで苦しいとかを感じると心臓がバクバクして息ができなくなるかもと恐怖を感じパニック障害になってしまいます。食事を取るのも怖くなってしまって、食べた後に喉に違和感みたいなのを感じて発作がおきてしまうからです。頑張って食べなくちゃと思うのですが、ご飯は1口2口しか食べられず、バナナとウィダーインゼリーは食べられるんですが、他のものは食べられません。食べられるようになりますか?

    • 西川 正 のコメント:

      パニック障害と思います。パニック障害は抗うつ剤を主剤とした薬物療法で改善しますので、是非受診されるようお勧めします。

  23. りんご のコメント:

    はじめまして。私は不眠が続き、1時間ごとに目が覚め、5時ごろからはもう眠れないという症状に陥ってしまいました。心配になると食欲がなくなるため、この頃からあまり食欲はありませんでした。1ヶ月ほど経ち、睡眠は3.4時間はまとまって眠れるようになり、少しおさまってきたのですが、ご飯が食べられなかったらどうしようという恐怖から、負のループに陥ってしまいご飯もほとんど食べられなくなってしまいました。これは自分の考え方の癖で治せるものなのでしょうか。不安が強く、少し鬱症状もあります。薬で治療をしてもこのような考え方の癖があったら良くなりませんよね?

    • 西川 正 のコメント:

      強迫性障害(強迫神経症)と考えます。薬物療法で改善すると思いますので、精神科クリニック(病院)を受診されて下さい。

  24. アイコ のコメント:

    食思不振症とは、拒食症みたいなものでしょうか?
    現在通院しながらうつ病を投薬と自宅療養で対応していますが、落ち着かず、睡眠薬は増やしてもらい眠れますが食べるのがおっくうで全然食べれず用意もできず、痩せていきエネルギーがなくなる一方で、外出もさらに難しくなりました。
    自分の世話が充分にできない状態になってしまったら、入院した方がある程度までの回復は早いのでしょうか。

    • 西川 正 のコメント:

      アイコさんへの返信
      食思不振症と拒食症とは似て否なるものですが、それはさて置き、貴女の食思不振はうつ病に伴う食欲不振と思います。入院治療の方が回復が早いとは思いますが、主治医の力量、病院の看護力などの総合力が在宅より優らなければ、入院治療の良否は判定できないと思います。主治医に良くご相談の上で御判断下さい。

コメントは停止中です。